
本社
社名 | 株式会社一宮電機 |
---|---|
所在地 | 〒671-4137 兵庫県宍粟市一宮町閏賀358 TEL 0790-72-1200 |
設立 | 昭和35年6月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 秋田博史 |
資本金 | 78,426,000円 |
従業員数 | 256名 (2018年2月28日現在) グループ総数 1,578名 (2018年2月28日現在) |
経営理念

生産拠点

モーター技術研究所

兵庫地区第一事業部
汎用工場・CS工場・サーボ工場
本社所在地 | 〒671-4137 兵庫県宍粟市一宮町閏賀358 ![]() |
---|---|
汎用工場 | TEL : 0790-72-1210 FAX : 0790-72-1749 |
CS工場 | TEL : 0790-72-1539 FAX : 0790-72-2320 |
サーボ工場 | TEL : 0790-72-2325 FAX : 0790-72-2240 |

光都工場

兵庫地区第二事業部
山崎工場

鳥取地区事業部
若桜工場

シャフト工場

丹比工場

船岡工場

拠点地図
会社沿革
日付 | 内容 |
---|---|
1960年06月 | 設立 一宮町閏賀に本社工場建設 |
1961年02月 | 松下電器産業(株)〔現 パナソニック(株)〕電機事業部と取引開始 |
1961年05月 | 染河内工場建設 |
1963年02月 | 本社鋼板工場建設(現在の汎用工場) |
1967年04月 | 山崎工場建設 |
1967年09月 | 若桜工場建設 |
1968年08月 | 丹比工場建設 |
1970年12月 | 船岡工場建設 |
1978年09月 | (株)船岡一宮電機を分社とする |
1978年09月 | 播磨精工(株)を分社する |
1981年04月 | 汎用モーター一貫生産体制確立 |
1983年04月 | 山崎工場を(株)ミヤビにして分社する |
1988年12月 | シャフト工場建設〔現 (株)ミヤビ シャフト工場〕 |
1993年10月 | I.M.E.(THAILAND)CO.,LTD.設立 |
2000年06月 | Ichinomiya Electronics Philippines Corporation建設 |
2002年11月 | 汎用ブラシレスモータ生産開始 |
2005年03月 | (株)一宮電機、(株)船岡一宮電機、播磨精工(株)を合併、(株)一宮電機とする |
2006年10月 | I.M.E(THAILAND) カミンブリ工場建設 |
2010年01月 | パナソニック(株)より汎用モータの事業移管を受け製造販売開始 |
2010年08月 | 源泉工場をプレス工場、ミナス工場をサーボ工場へ改名 |
2011年05月 | モーター技術研究所建設 |
2015年04月 | 光都工場建設 5月よりプレス工場から光都工場へ設備移設し生産を開始 |